Category: journalの記事一覧(135件)

Fab Trip 2011 @Boston “Media Lab: CBA & high-low tech & Harvard GSD & + α”

Fab Trip 2011 @Boston のレポート2(2/18)です。 — 2/18(Fri)— MIT Media Lab.

Fab Trip 2011 @Boston “AS220&SETC”

Fab Trip 2011 @Boston のレポート1(2/17)です。 — 2/17(Thu)— まずはじめに、ボストンから電車で1時間ほどのところにある、 ロードアイランド州のプロビデンスの

MIT Media Band vol.5 : FabLab特集!!

MITメディアラボで研究をしている、遠藤謙氏、上田信行氏、そしてFabLabJapan発起人である田中浩也によるトーク番組: MIT Media Band 毎週、先駆的なプロジェクト、教育や創造の可能性、第一線で研究され

FabLab Japan 新年会 2011

旧正月に合わせてFabLab新年会を代官山にある「おむすび田田」にて開催いたしました。新年を新米で乾杯です!お店が狭かったため、広くお声がけできませんでしたが、今後はいろいろな方をお招きして参加者を増やしていきいたいです

D♥Y

FabLabJapanはD♥Yに参加します! – 「D♥Y (読み:ディーアイワイ)」は2010年に東京でスタートした、体験、共感型の新しいイベントです。お店とお客、作り手と受け手といった一方向の関係ではなく

Fab Association

“Fab Association”, an international fablab association, had kicked off in this January. Hiroya Tan

How to Make (Almost) Anything (ほぼ何でもつくる方法) 2010年度 体験記

How to Make (Almost) Anything (ほぼ何でもつくる方法) 2010年度 体験記を公開しました。ファブラボのサイクルは、“Learn(ツールの使い方を学び)”→&#822

greenz LIVE !!!

Make:Tokyo Meeting 06での私たちのブースにはたくさんの方々にお越しいただくことができました。 どうもありがとうございました! そしてイベントが続きますが、本日は「greenz LIVE!!!」に出演し

Make: Tokyo Meeting 06

FabLab JapanがMake: Tokyo Meeting 06に出展致します!FabLabブースは体育館の入口そば、左手のあたりです。是非会場でFabLabを体験してください! プログラムガイドをこちらからご覧に

粉末成型法3Dプリンティング (MIT Center for Bits and Atoms)

粉末成型法による3Dプリンティングでは、モデルができたあとに、余分な粉を取りのぞかければいけません。慎重に、慎重に粉をとっていきます。MITではこのプロセスを“Excavation”というのですが

Archives