【from Kitakagaya】UPCYCLING & LIVEBUILDING ワークショップ@メイカーズバザール大阪

こんにちは、ファブラボ北加賀屋の井上です。今回は、去る7月9-10日の2日間大阪南港ATCにて開催されたメイカーズバザール大阪についてのレポートをします。

メイカーズバザール大阪は、今回で開催4回目になるメイカーイベントで、ファブラボ北加賀屋は、毎回参入しています。今回、ファブラボ北加賀屋では、14ブース+2イベント出展いたしました。

 

floorImg01ファブラボ北加賀屋イベントブース

floorImg02ファブラボ北加賀屋ブース

私は、ハーバーアトリウムを貸し切り、大型コンテンツを二つ企画いたしました。


UPCYCLING workshop

ucPoster

UPCYCLING workshopは、“ファブラボ北加賀屋” と繊維リサイクルの新しい可能性を模索する産学連携グループ “カラーリサイクルネットワーク” が手を組みスタートした企画です。関西一円で毎年数百トンもの故繊維(廃衣類)を卸している選別卸売り業者 東谷商店から素材提供を受け開催いたしました。

Upcycling とは:
「廃物や使わなくなったものを、新しい素材やより良い製品に変換して価値を高めること」

トートバックをつくろう!

ucImg01

衣類をカッティングしたピースを組み合わせてシートをつくり、その場で自分のデザインしたカバン型をレーザーカッターで切りとり、ミシンで縫い合わせて完成。シートの素材となるピースは様々で、色とりどりのバリエーションと、自分でデザインした型から世界に一つしかないオリジナルトートバックを作ることができます。

文字を切り抜こう!

ucImg02

タンスの奥に眠っている古着や、使われなくなってしまった手ぬぐい…etc にレーザーカッターで文字を切り抜いて装飾。もちろん、その時に身につけている服でも可能。自分だけのデザインにカスタムを行います。

会場内では、何百キロもの衣服を使ったインスタレーションや、カラーリサイクルネットワークによる展示、物販も行いました。

ucImg03

ucImg04

ucImg05

ucImg06当日の会場風景

UPCYCLING Menber

Planner: Tomohiro Inoue (Fablabn Kitakagaya)
Colour Recycle Network: Teruo Kimura, treatment  Motoko Uchimaru, cialis  Tadayuki Sakobe, Katsunori Osako, Ryota Oda, Naoya Kurahashi
Researcher&Material provider: Yasuaki Higashitani (Higashitani company&Colour Recycle Network) , Masataka Higashitani (Higashitani company&Colour Recycle Network)
Craftsman: Tohru Sasaki (Nara College of Arts)
Designer: Hiromasa Fukaji
Photographer: Tomoki Hashidume


LIVEBUILDING Workshop

lbPoster

We are “Digital Daiku(デジタル大工)”
〜オープンソースとデジタルファブリケ‐ションが建築の常識を変える〜

私たちは、デジタルファブリケ‐ション、コンピューテーショナルデザイン、建築デザインのそれぞれ異なるフィールドの4人からなるチームです。建築を必要とする人が、誰でも描き、創り、つながることのできるプラットフォームを”FABITAT”と名づけ、工作機械の開発、アプリケーション開発、工法・施工プロセスの開発を一体的に行っています。今回は、デザインするためのアプリケーション、工作機械、実際の建築物の構造モデルまでを公開、体験してもらえるワークショップを用意しました。

LIVEBUILDINGとは:
「デジタルとアナログの世界を横断して、その場で組み立てる行為の総称」

lbImg01

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Workshop FABITAT Project – 専門知識不要・工具不要の木造建築へようこそ!

自分の使う建物を自分で作ることができたらどんなに楽しいでしょう?このワークショップでは、専門知識がなくても使えるデザインツール ”Fabita Designer” と、新開発の大型CNCマシン “MakerMachine36”  を実際に触れてもらい、それらによって加工された実際の建築パーツの組み立ても体験してもらえます。デザイン、加工、組み立てという、通常では分断された建築の流れを、一つのワークショップですべて知ることができます。

lbImg03

lbImg04

lbImg05

lbImg06??????

Digital Daiku member: 
Toshimichi Sugihara (FabLab TUYAMA?)
Tomohiro Inoue (Fablab KITAKAGAYA )
Junichiro Horikawa (Orange Jellies)
Natsuki Tanaka(Okayama Maker Space -FabLabβ)

イベントは来場者が2日間で8000人を超える大盛況で幕を閉じました。全くのゼロからプロジェクトを立ち上げて、人と人が同じ思想をもって繋がり、大きなプロジェクトになりました。

FABは「世代」「職種」「人種」を超えて、同じテーブルで考える「キッカケ」をくれました。その「キッカケ」を「チャンス」に変えて、芽生えたプロジェクトをのばすことが、もしかしたらその世界を変える動きにまでなるのかもしれません。

こんなところで私のレポートを終わります。

Photo: Yasumasa Oda, Tomoki Hashidume, Hiromasa Fukaji

Archives